動画URL公開ページ

不登校後の支援を考える

わが子が不登校になった、もしくは自分が関わっているお子さんが不登校になった際、「不登校の子どもにどう接すればいいのか」、「将来への不安がある」…といったように、さまざまな悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。
この講座では、社会学の観点から不登校をめぐる不安をひとつずつ解きほぐしつつ、不登校を経験した子どもたちにいかなる支援ができるのかを考えていきます。

講師:岩手大学人文社会科学部 准教授 樋口 くみ子

公開期間
202591 ~ 2025930
公開URL
パート1:不登校後の支援を考える1
パート2:不登校後の支援を考える2
パート3:不登校後の支援を考える3
パート4:不登校後の支援を考える4
明治安田こころの健康財団とは

1965年の設立当初より、自閉症や知的障害の子どもたちの療育相談、子どもの抱える心理的な問題の相談、教育や福祉、医療に関わる専門家の育成、子どもの精神保健や福祉の分野への研究助成等の事業を行っています。

公益財団法人 明治安田こころの健康財団ウェブサイトへ