研修講座の最新ニュース過去の一覧へ
- 2025.08.23
- 【2025年度集中講座ご案内】下記講座の受付を開始いたしました
【実開催講座】
●子ども・専門講座3
(2026年1月24日・25日)
《テーマ》乳幼児のこころと子育て
クリニック川畑 院長
川畑 友二
☆皆様のお申込みをお待ちいたしております。
- 2025.08.23
- オンライン講座を受講された皆様へ
下記講座のアンケート用紙は、集中講座一覧の該当講座欄に掲載されています。必要に応じてダウンロードいただき、アンケートのご提出をお願いいたします。
(ダウンロード期間:8月23日(土)~9月3日(水))
●こころの臨床・専門講座2
(2025年8月23日・27日)
《テーマ》
さまざまな面接と支援に家族療法を活かすには
― 個人・親子・父母面接・支援をどうすすめるか ―
駒澤大学文学部心理学科 教授
藤田 博康
◎アンケート送付先
郵送:〒171-0033 東京都豊島区高田3-19-10
明治安田こころの健康財団 宛て
FAX:03-3590-7705
E-mail:moushikomi@my-kokoro.jp
- 2025.08.09
- 【2025年度集中講座ご案内】下記講座の受付を開始いたしました
【オンライン講座】
●発達障害・専門講座10
(2025年11月19日、22日)
《テーマ》心理的関わり,心理療法が届きにくいと思われている状況で
「あなたは大切な存在なのです」といえる現場をめざす
医療法人社団倭会 ミネルバ病院 副院長
田中 康雄
◎オンライン講座は『Cisco Webex』を使用し、配信いたします。
☆皆様のお申込みをお待ちいたしております。
- 2025.08.01
- 【2025年度集中講座ご案内】下記講座の受付を開始いたしました
【実開催講座】
●発達障害・専門講座8
(2025年11月15日・16日)
《テーマ》検査入院から考える大人の発達障害
公益財団法人神経研究所 理事長
東京大学 名誉教授
加藤 進昌
☆皆様のお申込みをお待ちいたしております。
- 2025.06.12
- 【2025年度集中講座ご案内】下記講座の受付を開始いたしました
【実開催講座】
●こころの臨床・専門講座12
(2025年11月8日・9日)
《テーマ》心理療法とアセスメント
大正大学 名誉教授
近藤 直司
●こころの臨床・専門講座5
(2025年12月13日)
《テーマ》パーソナリティ・アセスメント<入門>
筑波大学 名誉教授
小川 俊樹
☆皆様のお申込みをお待ちいたしております。
財団のお知らせ過去の一覧へ
- 2025.07.01
- 【第61回(2025年度)研究助成対象者を決定】
2025年度研究助成は126件の応募があり、厳選の結果15件の助成対象者が決定となりました。内訳は以下のとおりです。
心理学的研究分野・・・応募56件 助成6件
医学・医療的研究分野・・・応募43件 助成5件
社会学・社会福祉学的研究・・・応募27件 助成4件
※研究テーマ等につきましては、「研究助成」のページをご覧ください。
- 2025.04.22
- 【研究助成公募終了のお知らせ】
「第61回(2025年度)研究助成」の公募は4月19日終了いたしました。
- 2025.04.01
- 【子ども療育相談センター】『わかたけ通信』発行のお知らせ
『わかたけ通信』令和7年4月号を発行しました。こちらからご覧ください。
(『わかたけ通信』はお子さんの発達を支援している方々への情報誌です。)
- 2025.03.12
- 【第61回(2025年度)研究助成の公募を開始しました】
★応募締切4月19日(土曜日)★
詳細は、<研究助成応募要領>をご覧ください。
- 2025.01.24
- 【子ども療育相談センター】『わかたけ通信』発行のお知らせ
『わかたけ通信』令和7年1月号を発行しました。こちらからご覧ください。
(『わかたけ通信』はお子さんの発達を支援している方々への情報誌です。)