研究助成論文集 通巻第41号(2005年度)
研究助成論文集

- 編集
- 財団法人 明治安田こころの健康財団
- 発行
- 財団法人 明治安田こころの健康財団
- 発行日
- 2006年10月1日
- ページ数
- A4版/236ページ
販売終了
目次
〈心理学・医学的研究分野〉
-
母子間における共感性の脳内表象機構 -機能的磁気共鳴画像法と心理尺度を用いて-
-
幼少期における障害理解教育プログラムに関する研究 -特に LD、ADHD、自閉症などの不可視的な障害の理解について-
-
ろう重複障害者への心理的援助について -ろう重複障害者施設「ふれあいの里・どんぐり」における実践から-
-
被虐待体験からの再生と成長を支える諸要因についての実証的研究 -児童養護施設入所経験者へのインタビュー調査を通して-
-
非行と家庭内病理との関連についての検討 -少年院における不適切養育(虐待を含む)の実証的調査-
-
思春期青年期の心理社会的治療技法に関する実証研究 -精神療法過程Qセットを用いた比較検討-
-
高齢者にみるトラウマ的ストレスの長期予後に関する研究 -大水害から半世紀を越えて-
-
コミュニケーション障害高齢者に対するナラティブな取り組み -ナラティブシート、ナラティブアルバムによるアプローチ-
〈社会学・社会福祉学的研究分野〉
-
精神障害者の就労支援における福祉工場の機能に関する研究 -地域生活における「生活者」を重視した支援方法の展開の検討-
-
摂食障害が維持されるメカニズム -因果モデルから継起モデルへ-
-
家族介護の実態の地域比較並びに効果的な家族介護者支援への示唆 -3地域における調査を通して-
明治安田こころの健康財団とはもっと詳しく

1965年の設立当初より、発達に支援を必要としているお子さんへの療育・相談、子どもの抱える心理的な問題の相談、教育や福祉、医療に関わる専門家の育成、子どもの精神保健や福祉の分野への研究助成等の事業を行っています。