研究助成論文集 通巻第59号(2023年度)
研究助成論文集
目次
〈心理学・医学的研究分野〉
-
周産期メンタルヘルスへの「出産と育児のためのマインドフルネスプログラム」の効果検証研究-マインドフルネスが周産期女性の出産恐怖感に及ぼす効果:ランダム化比較試験-
-
地域在住高齢者における活動への意味づけと抑うつとの関連-アンケート調査による横断研究-
-
高齢者における社会的ネットワークの類型によるうつ傾向の違い-コンボイモデルを用いた試み-
-
産後早期の夫婦の役割分担と夫婦の産後の抑うつの関連-産後パパ育休における家庭内協働の在り方の検討-
-
自閉スペクトラム症の特性・症状と脳内グルタミン酸代謝物・GABAの関連性についての検討-超高磁場MRI装置を用いたMRS画像研究-
-
在宅療養者とのディグニティセラピーがその周囲の人に持つ意味-家族・友人・専門職の語りから-
-
パーキンソン病患者を対象とした内発的動機付けの研究-パンドラ効果におけるパブロフ型バイアスの検討-
-
移行期支援を促進するスクールカウンセラーの役割とコンサルテーションに関する研究-不登校経験・発達障害を有する当事者・保護者を対象とした調査とSCへの研修を通して-
〈社会学・社会福祉学的研究分野〉
-
障がいのある子・障がいのない子の双方からみたインクルーシブ公園のあり方-障がいを問わず一緒に遊び成長できる場の創出を目指して-
-
自閉症スペクトラムの人々に対する療育とは如何なるものであるべきか-河島メソッドからの示唆-
明治安田こころの健康財団とはもっと詳しく

1965年の設立当初より、発達に支援を必要としているお子さんへの療育・相談、子どもの抱える心理的な問題の相談、教育や福祉、医療に関わる専門家の育成、子どもの精神保健や福祉の分野への研究助成等の事業を行っています。